2017年8月30日(水)に株式会社税務研究会様でセミナー開催されました「資産除去債務の調査実態と会計・税務の基礎」が、税研実務セミナーWebセミナーにアップされました。
「資産除去債務に関する会計基準」は2011年3月期より原則適用されていますが、当初見積っていなかった環境リスクや突発的に発生した環境リスク等に対して、法的規制の強化や会計監査の厳格化により、徐々に見積りが行われ、資産除去債務や引当金を計上するケースが昨今増えてきています。また、大企業のみならず中小企業においても会社や事業を売買するM&Aが頻繁に行われており、不動産取引も積極的に行われている現在、土壌汚染・PCB・アスベスト等の環境リスクが注目されるケースも最近多くなってきています。
しかし、経理部や経営企画部等の間接部門では、出てきた調査報告書による金額を把握するのみで、実際に最新の法令改正等を含めた法的規制、調査・対策に関する実務や注意点等を理解している方はほとんどいらっしゃらないのが現状です。
そこで、本セミナーでは、資産除去債務の基本的内容、最新の会計動向等を理解したうえで、資産除去債務の前提となる環境リスクのうちの土壌汚染・PCB・アスベストについて、最新の法令改正等を含めた法的規制やその対策としての除去に関する実務、コスト感、注意点等を調査・対策専門のコンサルタント(株式会社オオスミ 取締役技術本部長 髙羽泰久氏)が分かりやすく解説しております。そして、後半では、資産除去債務に関する会計処理・税務処理の基礎を弊社公認会計士・税理士の大野 崇が解説しております。
詳細は下記ホームページをご覧ください。
https://www.zeiken.co.jp/seminar/ws/detail/1414